日本一時帰国で買ってくるもの Top 8 子供編

日本一時帰国

めしママ
めしママ

今回は、日本一時帰国の際に必ず買って帰るもの、買ってよかったもの、
子供編を考えてみました!

長男
長男

2022年今回帰国時は、長男5歳、次男1歳。
また小学校とかあがると買うものも変わってくるんだろうなーと思いつつ、
とりあえず現時点(入学前キッズ)でのK家のマスト購入を並べてみるよ。
男の子視点っていう所が要注意!笑

1.本、DVD

やっぱり我が家はこれが一番。
日本語の絵本は超貴重!!!!

ただ、もちろん重さもあるし嵩張るし…で、かなり厳選しなければなりません。
ミュンヘンでは、国際児童図書館で日本語の本も借りれるし、小学校にあがって日本語補習校に通うようになるとそちらの図書館も利用可能になるとの事なので、実はそこまで日本語の本には不自由しない…?と最近思い始めていますが、それでも、ずっと手元にとっておきたいもの、じっくり時間をかけて読みたいものなんかはやはり家に置いておきたい。

そして我が家が(というか長男が)たどり着いたのは大体こんな感じです↓

まずはこの「はじめての」シリーズが好き。
絵が可愛くて、内容も簡単〜細かい所まで充実しててお気に入り。

はじめての…うちゅう、てんき、ほしぞら、ちきゅう、、果ては国旗までうちにある。
シリーズ制覇するのか?😂

めしママ
めしママ

国旗絵本欲しいって言われたときは、正直「いらない…」って思いましたが、
ちゃんと活躍してくれてて、今では買って良かったと思います!

長男
長男

幼稚園にはいろんな国籍の子がいるし、色んな国旗を見る機会が多いから、
日本にいるより国旗に興味を持ちやすい環境なんだと思うよ!
(いやそれでもこの子はだいぶオタク … →)



オタク手前の段階で興味あるテーマをこれで読んで、さらに必要と感じたものを以下の形で購入。

図鑑系~。
重いけど!!😭笑
最近は「危険生物図鑑」とかが人気でしたよねー。
とりあえずオタクな息子には、知識が満たされる図鑑が必須なようです。

Move はDVDも分かりやすくてとっってもおススメ!
オタクな子供も満足できる内容で、大人も一緒に楽しめます。
こういうのは対象年齢も広く長く使えるので、まぁ頑張って持って帰ってきても無駄にはならない。
…と、思ってます、思いたい。笑

もう少し優しい感じだと、ドラえもん。

DVDはドラえもんとのび太でだいぶ優しいイメージになりますが、図鑑はしっかりどっしり読み応え充分です。

長男はこんな感じで、興味があるテーマをバババババっ!!っと日本語の知識で植え付けた後、似たようなドイツ語の本を読んで、ドイツ語の語彙に繋がるようにしています。
…否、したいと思っている。笑



物語系とかはよほど気に入ったものでない限り、なるべく図書館で借りるようにしています。
(もうすでに本が本棚に入りきらない為…🙈💔)

あ、でも最近このシリーズは気に入ったので、今度帰国した時に買いたいです↓


ネズミの冒険シリーズ。
長男としては、ネズミが試行錯誤して突き進む&冒険する姿がカッコいいらしいですが、さらに実在している人物をモデルにしていたり、絵も秀逸だったりと、大人も一緒に読んでいてワクワクするお話です。
しかもこのリンドバーグは、ハンブルクからニューヨークへ飛ぶという、特にハンブルク在住者は萌えるお話。筆者がドイツ人です。
宇宙オタクの長男はやはりアームストロングが特にお気に入り。

長男<br>
長男

そんなこんなで、まずは日本帰国前から本は厳選しておいて、
本は何冊か、必ず買って帰りまーす♫

2.文房具、工作道具

次に欠かせないのは文房具や工作道具。
もちろんドイツでも手に入るものは多いですが、安さ一番!て事で、100均で買いあさりますww

おりがみ、セロファン、モール、マスキングテープ、筆ペン、シール、、、

消しゴムは日本が優秀!!という事で消しゴム買って、
チューブタイプの絵具はドイツではない!!と聞いてチューブの絵具も買いました。
(言われてみれば確かに🤔)
なんなら100均でパレットも買った。
同じく100均のおりがみケースもお気に入り。
なんだかんだ散らばるおりがみ纏めるのに活躍。

あとおススメと聞いて買ったのはこちら↓

えんぴつ。
ようやく鉛筆が握れるようになった長男。
でも握り方がまだまだ不自然で、この公文は鉛筆握る練習に良いと聞いて。
(2〜4歳用と書いてあるけど、とりあえず6歳は普通に使えてます。。。)

サポーターもある!!


実際本人に使い心地を聞いてみると「鉛筆はこれが一番書きやすい!」との事。(やらせじゃないよ😂)
B6だからしっかり色も出て、芯も柔らかいからかな。
私が書いてみても、「なるほど」っと納得。(でも短いから大人には少し書き辛い)

ただ一つ残念だったのは、三角の鉛筆なので、普通の小さい丸い鉛筆削りでは削れないという事。
今回日本で宿泊していた実家には、普通サイズの鉛筆削りしかなかったので削れませんでした。
ドイツでは太い&三角の色鉛筆が主流な所もあり、太いサイズの鉛筆削りはドイツの家にはあったのですが、結局ドイツに帰国するまで使えなかったです。

そして補足としては、最近長男の入学用品を揃えたら、ドイツはもともと3角の鉛筆指定だった事😂
ので、長男はもしかして、サポーターだけ買ってドイツの鉛筆でもよかったかな?とも思ってます。
ただ長さは普通の鉛筆なので、2〜4歳の、本当に鉛筆を握り始めたばかり、という小さい子にはこの公文の鉛筆は良いと思います。

あとはこちらは次帰国したら買う予定。


ジャポニカシリーズ~

夏休みに日本語の練習がてら絵日記させよう〜と思って。
漢字練習帳とかも欲しい。何気にあの十字点線マス大事。

ジャポニカなのは、私が昭和なママだから、子供にもジャポニカに触れて欲しいというくだらない願望ってだけの話。笑

あと100均へ行ったらぜひこれは確認して欲しいです!


Daisoの木工工作シリーズ。
乗り物、動物、時計などなど種類もとにかく豊富!
100円のくせにクオリティがヤバい!!!!!

5~10歳くらいが楽しめるんじゃないかなー。
うちは時間ある時に作って、色塗ったりして楽しみます。インテリアとしてもおすすめできる。
お友達のプレゼントとかお土産にもお勧めの一品です。

ただし在庫切れが多いっぽく、置いてないことの方が多いっていう。笑
うちは売ってる時に祖父母が爆買いしてくれてました😂

と、工作道具ではないですが、100均ではこんなのも買います。

アイロンワッペン。

なぜって?

全ての膝に穴が開くからですーーーーー涙涙涙
男の子はみんなそうなのか?は分かりませんが。
我が家の長男のズボンは全滅です😭
そんな時に助かるこのワッペン。100均のくせにかっこいい!!

アイロンだけだとさすがに取れやすいので、面倒ですが縫い合わせもします。
なので、ご存じ面倒くさがりな私は、気に入ったズボンしか救済はしません。笑

3. 日本語知育ゲーム、知育グッズ

あとなんだかんだで毎回買うのはゲーム系。
今回必ず買う!と決めてたのはこれ。

帰国した初日にAmazon発注して、隔離中のホテルで遊びました。笑

長男は大分漢字に興味があるのでこちらにしましたが、その手前としてはこんなのもあるらしい↓

他にも、ひらがなカルタカタカナカルタことわざカルタ四字熟語カルタなんてのもある!

海外で日本語教育に制限がある身としては、こういうものは最大限に使っていくスタイルです。
カルタ万歳!笑

あと今回は、こんなものも入手しました。

(あ、またカルタだったww)
今回は長男の興味に合わせて世界の国系でしたが、この「るるぶシリーズ」はかなり内容が良かったので、今後はこのシリーズを集めてみようかなーっと思ってます。
今狙っているのは、都道府県と、日本の歴史

もう少し大きくなったら、百人一首とかもゲットして、楽しく日本語&文化学習していきたいなーっと思ってます。

長男
長男

こういうのは楽しく遊べて学べてとても良いよね!
日本だと100均でも「知育玩具」として沢山売ってるから、ぜひのぞいてみてね!
K家では、いろはカルタ花札なんかも100均で買ったよ~♫

めしママ
めしママ

あとは、お風呂に貼るABC表ひらがな表掛け算地図なんかも買ったり。
日本は本当に、良いもの沢山で困っちゃうね〜

4. パーティ用品、包装材

あと今回は、子供の誕生日パーティで必要なものも日本で揃えました。

今回は子供の誕生日がドイツへ戻った直後、という事もあり、以下の内容を揃えました。
・パーティ会場飾り付けセット(Pawpatrolセット/風船、料理用ピック、ケーキ用飾りなど)
・パーティで遊ぶおもちゃ(紙飛行機折り紙
風船
・招待客へのThanksギフト用袋(100均で10枚入りとかの手提げ袋)
・招待客へのThanksギフト中身(シール、ステッカー、絆創膏など)

今回長男は「誕生日会はパウパトロールがテーマ」と決めていたので、パウの飾り付けセットを買いました。
本当はドイツアマゾンでも売ってましたが…調べると値段が2倍違ったので!!!
これだったら軽いし嵩張らないしで文句なし!っと、慌ててアマゾンジャパンで買いました。

なんかこんな感じの↑

(あれ、うちが買ったやつの画像出てこなかったんで、とりあえず似たようなの貼っておきます)
(ってか今調べたら、値段そんなに変わらないかも…?円安だから?はて??2022年8月現在)

あとはこの紙飛行機も買ってよかった!
なぜかこの頃、幼稚園男児の間で紙飛行機作るのが流行ってたので、誕生日会前にひたすらこれ折って、誕生日に「さー飛ばせー!」と出したら、男子達は大興奮でした😂

めしママ
めしママ

誕生日の話はまた別で詳しく書くとして、でもこれだけは伝えたい!
これは今回「日本で買ってくればよかったー!」っと失敗したやつです↓

かき氷器〜🍧✨

なぜ失敗したかって、
我が家は、これをドイツに帰ってから、誕生日会直前に40€で買ったから🙈

いや高いって!!!!!笑笑笑涙涙涙

でも誕生日会に命かけてるドイツ、「何かもう一歩子供が喜びそうなもの欲しいなー」ってとこで、前日に買いに走りました😂
パパに言わせれば、「嵩張るから日本で買う必要はない」らしいですが、貧乏性の私は意地でも日本で買うべきだった失敗談の一つです😂

でも買ってよかったです!
ドイツ人達は大人もみんな「なにこれー!?!?」っと大はしゃぎ。(動画撮ってたw)
子供ももちろん楽しく、この夏、BBQなど色んな場面でフル活動しております。

おりパパ
おりパパ

もしBBQや公園で使う機会が多いなら、電動ではなく手動を選ぶのがポイント!
ドイツで売ってるのはお酒用とかのアイスクラッシャーだから、目が荒くて、日本のかき氷感とはまた少し違ってくるみたい。
ドイツで買うときはその辺りも気をつけようね〜

あとは、〈一般編〉でも書いた通り、ギフトラッピング用の包装材は必須購入。
ドイツはプレゼントは自分で包まなきゃいけないですからね!
ラッピングセットは100均で買いまくります。

5. 日本文化のもの

日本文化のものは、もちろん日本で買うのが一番!
なんなら日本でしか手に入らないですからねー。

習字道具

長男は今回これを買いました。

水習字セット。

いや私この存在知らなかったんですが。
最近はこんなのがあるんですねー。

今回帰国した時にお習字に通った長男。
その際にちゃんとした習字セットは買ったんですが、先生から「重いからわざわざドイツに持ってからなくていい。まだ小さいから、今回は水習字にして、おうちでお習字を楽しんだらいいよ。もしもっと本格的にやりたいってなったら本物を持って行きなさい」っと言って頂き、ドイツへはこちらを購入して帰りました。

実際、ドイツ帰国後も、長男はとても気軽に習字を楽しんでいます。
親も水だから気を張らずに「やりたい」と言われば「ご自由にどうぞ」と言ってあげられて、とっても楽!

これも今回買ってよかったものですー。

長男
長男

でも今回日本に置いてきたお習字セットも、ママの頃と比べるととても軽くなってたらしいよ!
スズリはプラスチックだったし、時代は変わるんだね〜って話してた!

めしママ
めしママ

欲を言えば、あと2枚追加でシートが欲しいなー。
乾いたら消えるけど、2枚だけだとすぐに書き終わって、乾かすのにドライヤー使ったりしちゃってるから。

季節イベントもの

あとは今回帰国した時は端午の節句前だったので、子供の日用の飾りをちょこちょこっと買ってあげたり。桜の時期も被ってたので、桜デザインのものも購入。
前回は年末年始帰省だったので、お正月飾りを買ったり。。。

季節イベント物は必ず何かしら買ってます。
そしてドイツ帰国後も毎年使えるようなデザインを選んでいます。

日本はイベントが多いですからね。
他にも、おひなさま、七夕、お盆、花火、、、考え出したらキリがない。
大人の私はあまり気にしませんが、子供に知ってもらいたい文化のものは、些細でもなるべく揃えてあげたいなーっと思っています。

ただ日本は商品棚が季節によってガラっと変わるので、帰ったその時にしか買えないものとかもあるのが難点ですよね。

めしママ
めしママ

個人的にはハロウィンパーティグッズ欲しいんですが、(ドイツは少ないから)
どう考えてもその時期に日本に帰ることはないんですよねー!

和服(甚平、浴衣、袴ロンパース など)

あとは甚平浴衣
なんだかんだジャパンフェスとかあるし、この前も日本人幼稚園の夏祭りとか(部外者参加OK)に着せたり、ドイツに住んでても活用します。

小さい時はこれを重宝しました。

お正月や端午の節句なんかで使って、我が家はやらなかったけど、お食い初めとかでも着せられるし、予想以上に使える場面が多いなーっと思う一着。

我が家のは胸元に金色のふさふさがついてたやつだったけど、洗うと縮れちゃったり(洗い方が雑なだけ説。洗う前に取れよって話w)、取れてなくなっちゃったりしたので、なくてよかったのかなーっとこの画像検索してて思いました🙄

アニメグッズ、忍者グッズ

そして今回改めて再認識したのは、ポケモンの強さ。

帰国して、見事にポケモンにはまった長男。
ドイツに戻ってその熱冷めるかと思いきや、ポケモンはドイツでも人気だったよ。っていう。

そしてそれと同じくらい人気なのがニンジャゴー。
幼稚園男児の誕生日プレゼントとしてNinjyagoのレゴは鉄板です。
そしてそこから、忍者にはまっているお友達も多い。

他にも、マリオはドイツでも定番人気だし、小学生くらいになるとナルトの服着てる子もたまに見るし、、、日本のアニメ文化、馬鹿にできない🤔

そして多分、次帰国したらこれ買う。

ファッシング用に。

めしママ
めしママ

とりあえず今回は、ポケモンの折り紙を買って帰りました。
あと鉄道好きの友達に日本のプラレール。

完璧男の子ママ目線でごめんなさーい!

6. 食材

やっぱ日本のおやつはなんだかんだ買いますよねー。
今回は駄菓子をよく買いました。

あとは次男用に、赤ちゃんせんべい野菜スナック、小魚スナック的なやつ。
米ベースのおやつは食べさせててやはり落ち着くー。笑(ドイツだとどうしても小麦粉ベースが多い…)
ドイツ行っても魚でカルシウム取らせたい!ので、小魚も必ず入手。

あと我が家はこれもよく買います。

1歳から食べれるちびっ子カレー。

化学調味料、着色料不使用、野菜や果物の甘みが効いててとっても美味しい!
カレー作る時に、次男の分だけこれだけを別に作ります。
が、、、ぶっちゃけ甘党の私は自分自身もこれで十分美味しいので、こっそりこれで家族分終わらせることもあります…笑

7. 薬

これも一般編と同じですが、やはり子供用の薬も帰国の際に補充します。

前は冷えピタとかも買ってたけど、どうやらそれはアポテケ(薬局)で売ってる?らしいので、今回からは買わなくて良いかなーと思って買ってないです。(でも売ってるかどうかは見に行っていないっていうw)

主に風邪薬漢方

最近はドイツ色に染まって、多少風邪ひいても「ほっときゃ治る」精神が根付いてきましたが、一応簡単に飲めるものは常備しておいてます。

あとなぜかべポラップも。
個人的に好きだから。笑

逆に歯磨き粉とかは日本では買わないです。
ドイツの方が、フッ素の含有量とかしっかり書いてあって信用できる気がするから…。

8. 赤ちゃんグッズ

こちらに関しては100均で神商品が山ほど売ってますからね。
おにぎりボール作るやつとか、離乳食用の小分けパックとか。。

今回我が家は、ベビーカーにかけるS字フック?っていうの?荷物掛けが壊れてたので、買い足しました。これも100均とか本当にすごい。

あと個人的にはこれがおすすめ!(100均じゃないよw)

シリコンマットでテーブルにぴったりくっつく(子供に剥がされない)し、水で簡単に洗えるし、
ポケット付きでとっても便利。
日本のお友達がドイツに送ってくれて感動した一品!!
うちの子はボロボロにしたので、古い方を工作の時に下にひく用にして、2枚目を購入するか?と検討中です。笑

他100均おススメグッズは他の方の投稿をご参考にしてください~↓(投げたw)

100均で買うべきベビー用品!赤ちゃん向け子育て便利グッズ
ダイソーやセリアなどの100均・100円ショップには便利でお洒落な育児グッズが沢山売っていますが、特に赤ちゃん連れのお出掛け時に便利でユニークなベビー用品がたくさん揃っていますよ。ぜひご覧になってくださいね。

まとめ

1.持って帰るものには優先順位をつけて
2.想定より持って帰れない
3.普段から友達との流行りを確認しておく

なぜ想定より持って帰れないかって?
久々の帰国だと、有難いことに沢山プレゼントを頂くからです!!笑
今回特に、コロナ明けで久しぶりだったこと、次男は初日本だった事、誕生日直前だった事、などなどあり、、、出産祝いやら誕生日プレゼントやらなんやかやで、まープレゼントの山でした。

嬉しい悲鳴!!!!!

もちろん皆様厳選してくれてるので、これまた素敵なギフトたちなんですよ❤
ただ、自分の予定していたものはその分削減しなければなりません😂

あと今回感じたのは、普段から友達との遊びを聞いておいてよかったなーと思った事。
紙飛行機とか忍者グッズとか、色々揃えられて助かりました。

長男
長男

そんな感じの子供編でした!

雑でごめんなさーい!

女の子だとどんな感じになるのかなー

家庭によって違いがあって楽しいよね!

また小学校上がったら小学校編も書きまーす、たぶん❤

次男
次男

長編 お付き合い有難うございました。
日本帰国楽しんできてください♪

一般編はこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました